プロフィール
- 出身地
-
鳥取県東伯郡
- 趣味
-
ライブ参戦・写真撮影・ペットと戯れる・知らない地域の路地にふらっと行って、その土地の風土や自然を感じること
- 私を一言で表すと
-
ちょっと役立つチャットGPT(雑学限定)
ご挨拶:お客様と共に歩む、鳥取の豊かな暮らしを創造するために
クローバー住工房のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。取締役の清水と申します。
鳥取のこの地で、住まいづくりに携わる者として、私が日々の業務で最も大切にしているのは、創業以来ヤマタグループに深く息づく「お客様のために、どんな些細な依頼にも駆けつける」という精神です。そして、その根底にあるのは、代表・山田が常に語る「正直な商売」へのこだわりです。お客様の期待に真摯に応え、ご家族の想いを何よりも尊重すること。この誠実な姿勢こそが、ヤマタグループのすべての事業、ひいては私たちの家づくり「クローバー住工房」の信頼の基盤であると確信しております。
ヤマタグループは1971年の創業以来、「住まい」を核として、鳥取に暮らす皆様の生活に寄り添い、その「不足」を解消し、より豊かにするための多角的な事業を展開してまいりました。住宅の建築はもちろんのこと、不動産の売買・仲介、ライフスタイルを彩るmoco lifestyle store、そしてきめ細やかなメンテナンスやリフォーム事業に至るまで、お客様の人生に深く関わる様々な場面で、私たちが提供できる価値を追求しています。私自身、これらの事業を通じてお客様の笑顔に触れるたびに、ヤマタグループの一員であることの喜びと、地域社会への貢献という使命感を強く感じています。
今では、「ヤマタの家で育った」という社員が増えるほど、地域に深く根差し、世代を超えてご支持いただいていることに、心より感謝申し上げます。お客様の「日々の小さな幸せ」を一つでも多く生み出すこと。その積み重ねこそが、私たちの何よりの喜びであり、動力です。
代表の山田は、「鳥取で一番、鳥取の人々を幸せにする」という大きなビジョンを掲げ、グループ全体で「100億円企業」という目標に向かって邁進しています。この目標は、単なる数字ではありません。組織力を強化し、挑戦を続けることで、より多くのお客様に最高のサービスを届け、鳥取という地域のさらなる活性化に貢献するためのものです。私自身も、この成長と進化の真っ只中に身を置き、お客様、そして地域の皆様と共に未来を創り上げていくことに、大きなやりがいを感じています。
これからも、ヤマタグループの一員として、お客様の暮らしに真摯に寄り添い、最高の住まいとサービスを提供し続けることをお約束いたします。皆様の「幸せ」に貢献できるよう、誠心誠意努めてまいりますので、どうぞご期待ください。
株式会社ヤマタホーム 取締役 清水
私のちょっとしたこだわり
お客様それぞれに環境も違えば、家族構成も違います。本当に寄り添うためにはその方にとっての核となる部分(現状の不満やご不安)にどこまで共感できるかが重要と思います。住宅のことだけでなくその他のお困りごと解決がライフワークになってます。

ヤマタの好きなところ
単にビジネスの拠点というだけでなく、「鳥取で一番、鳥取の人々を幸せにする」というビジョンに、社員全員が本気で向き合っているところです。ヤマタスポーツパークや鳥取砂丘ステイションといった具体的な貢献を通じて、地域と共に成長していく姿勢が、私の誇りです。社員や地域の方と長年寄り添ったお付き合いを行い、当社のサービスを通じ喜んで頂ける姿が見れるところ。

将来の夢
・ヤマタグループの家づくりや事業が、鳥取の魅力をさらに引き出し、「鳥取で暮らしたい」「鳥取で子育てしたい」と県内外の多くの人々が心から思えるような、幸福度と魅力あふれる地域にすることです。私たちがその中心で貢献し続けることが夢です。
・地元鳥取の街を元気にするために、商業施設や住宅、建築全般で携わり地域の活性化に貢献していきたい。
・日本や世界の歴史を学ぶ旅に出かけたい